公式HP:
http://www7.ocn.ne.jp/~meihansl/index.htmより大きな地図で 近畿圏内モトクロス場情報 を表示■コース特徴
全日本モトクロス選手権近畿大会が開催されるコース。
なので、コース幅はほどほどに広く、ダイナミックな設定になっている。
土質はサンド。だが、地面の下の地層は岩盤があったり固い部分もあり。ただしレース時にブルで掘り起こすとサンドが多くなるので、基本的にはサンドと考えておいて間違いは無い。
サンド質なためコースが荒れやすい。特にジャンプの踏み切りでは櫛のように轍ができる。
ジャンプは比較的少なめだが、安全に飛ぶにはそれなりのテクニックが必要。
以前は全日本のときにしかフープスが無かったが、最近では常設されており、形状的にも危険である。
最近ではコース整備が行われており、昔のようにまともに走れないコース状況ということは無くなった。(昔はコースが地割れしてたりしてた)
散水設備が貧弱なので、埃が立ちやすい。
洗車設備なし。水道ありだが、恐らく工業用水…(上水ではなさそうだ)
自動販売機はロードコースにあり。
■コース周辺情報
名阪国道の針インター降りてすぐのところに
針テラス(針TRS)という巨大な道の駅があります。
温泉あり。700円。10:00~20:30。
フードテラス、コンビニもあり、ここで全て済ませられる。
名阪スポーツランドは夜中は施設内に入ることができないので、針テラスで寝ることになると思います。
利用者も多く、夜中でも結構騒音がありますので、耳栓があればいいかと思います。
綺麗なトイレもありますので、ここで洗顔等も済ませられます。
問題となるのは、バイクを下ろせないことでしょうか。バイクを下ろすことなく快適に車内で寝る準備が必要です。