日曜はチキンランドに来週5/4に行われる近畿選手権の事前練習に行ってきました。遠かったです。
それはもう大変な数のライダーが居るのだろうと思ったんだけど、思ったよりも多くなくキッズの子をあわせても30台ぐらいしか居なかったんじゃないかな?
GW真っ只中のレースなんで、参加者が少ないことを祈ります。できれば、僕より上位でゴールしてる面々。
今のポイントゲットのペースだと確実に昇格は出来ないです。
さてさて、久々のチキンはジャンプが安全に変わっているところが2つ。
1コーナーまでのジャンプと、フープス横のダブルが変わっていました。特に1コーナー手前のジャンプはジャンプではなくなっているような感じです。
毎回思うんだけど、チキンはあまり来たことが無いので猛烈にアウェイ感を感じる。コースインするのが毎回怖いです。ヘルメットを被る手がいつも震えます。
例の大きなダブルジャンプ(噂によると33mは大きくサバを読んでいるようです。たとえば僕の身長が本当は166cmなのに250cm(1.5倍)あるよって言ってるぐらいw むちゃくちゃw)は遠慮しますが、フープス明けのダブルダブルは前回練習に来たときも飛んだし、確実に飛びたいところ。
出来る限り直線的な加速をしようとバンクの途中からインに切れ込んで加速するんだけど、バンクの中腹にはたくさんの砂利が浮いていてまったく加速できずに激ショートを連発。
午前中はこのダブルのせいで凹みまくりで終了。
綺麗に飛んでいるsukezaneさんを見ると、バンクのアウトをずーっとトレースして加速しています。
加速地点のギャップも気にせず、全開でって感じ。
チキンは路面が固いので、アクセルを開けたときに受け止めてくれるものがないとうまく加速できないので、アプローチが悪かったと認識。
午後からはアウトから飛びにいくと綺麗に飛べました。
その後はヒート練習に混ぜてもらったり、たくさん走れました。
ブレーキングフォーム改善のためにうってつけな直線も2つあり、いい勉強になったと思います。
久々に手のマメがつぶれましたが、腕上がりはほとんどなかったです。リア乗りの大切さを再認識。
さてさて来週はどうなることやら。とりあえず無転倒を!(前もそんなこと言ってたな)
あ、そうそう。前回は痛み止めを飲まないとバイクに乗れなかったけど、この日は飲まずとも走れました。
チキンはジャンプの衝撃が大きいところが多いので、数回痛かったけど、我慢できる範囲でした。
急速に治ってきているようです。
- 関連記事
-